食事療法について

漢方薬局|アトピー 脱ステロイド 不妊|食事療法について|漢方薬舗しおみの杜 東京都 銀座

季節に合わせた食事を

1.季節に合わせた食事を

日本は、春夏秋冬という四季の彩りに恵まれています。しかし、四季の気候変化は、それぞれの特有の自然条件を持ち、人体の生理機能にも、直接、間接的に影響を与えます。そのため、日常の飲食においても、四季の条件を考慮していく必要があります。

~春の食養生のポイント~

春の自然条件は"風"であり、「風邪(ふうじゃ)」が発生しやすくなります。風邪は、主に身体の上部を侵し、頭痛、くしゃみ、咳、鼻づまりなどの症状が特徴ですが、こうした風邪に対しては、生姜、葱、紫蘇、菊花など、発散の作用のある食物を食べるようにします。

~梅雨期の食養生のポイント~

梅雨期の自然条件は"湿"であり、湿邪による病が発生しやすくなります。湿邪は陰性で脾を犯しやすく、食欲不振、消化不良、下痢、胃が重苦しい、浮腫などの症状が特徴です。湿邪に対しては水分の代謝をよくすることが原則ですから、サツマイモ、やまいも、冬瓜、ハトムギ、トウモロコシの花柱、小豆など利水効果のある食物をとるようにします。また、カラダを冷やすと余計湿邪が溜まるので、注意しましょう。

~夏の食養生のポイント~

夏の自然条件は"暑"であり、暑邪による病が発生しやすくなります。暑邪は、多汗、口渇などの熱症状とともに、四肢倦怠、食欲不振、下痢などの湿症状が特徴です。暑邪に対しては、スイカ、梨、野菜のしぼり汁、緑豆など、発熱や口渇に効用のある食物が適しています。冷たいものや、生物の摂り過ぎは避けたほうがいいでしょう。

~秋の食養生のポイント~

秋の自然条件は、"燥"であり、口、鼻、咽喉の乾燥、口や皮膚のかさつきなど、燥邪による症状が多くなります。燥邪に対しては潤すことが原則ですから、アンズの仁(杏仁)、水分不足を補う梨、柑橘類の汁、白きくらげなどが適しています。

~冬の食養生のポイント~

冬の自然条件は"寒"であり、寒邪による病が発生しやすくなります。寒邪は、肌を守る陽気を傷つけ、悪寒、発熱、頭痛、手足の冷え、下痢、さらに吐き気、腹痛などの症状を伴うこともあります。寒邪に対しては温めることが原則ですから、生姜、茴香、肉桂などを用いて、加熱処理の調理をすると効果があります。ただし、カラダが虚弱の人は摂りすぎには注意してください。

相談無料 お気軽にお越しください 予約・問い合わせはこちら 0120-403-870
アトピー性皮膚炎でお悩みの方へトラブル肌でお悩みの方へ

営業時間
平日 / 12:00~19:30 土曜日 / 12:00~17:00
定休日:日曜日・祝日

漢方全般の相談、アトピー、脱ステロイドは漢方薬舗しおみの杜(中央区銀座)へ

漢方薬舗しおみの杜│中央区銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-16 G-3銀座ビル 8F

営業時間:平日/12:00~17:30 土曜/12:00~17:00 定休日:日曜日・祝日

相談無料 お気軽にお越しください 予約・問い合わせはこちら

予約・問い合わせはこちら 0120-403-870

ご相談の手引きはこちら

Copyright (C) 2009 Shiomi-no Mori All Rights Reserved.